Windows 10 Anniversary Update が降ってこない場合は手動アップデート可能
私の Windows 10 Pro にいつまでたっても、Anniversary Update が降ってこないので、SNS で質問してみたところ、手動アップデートの方法があるとのこと。
方法は、設定の Windows Update 画面の「詳細情報」をクリックします。
表示された画面で、「Anniversary Update を入手する」をクリックし、インストーラーをダウンロードして実行します。
すると、以下の画面が表示されるので「今すぐ更新」をクリックします。
互換性チェックが済んだら「次へ」をクリックします。
更新プログラムのダウンロードが始まります。ダウンロードが終了したらそのまま更新が始まります。
「今すぐ再起動」をクリックして、更新を続けます。ここから90分くらいかかるようです。なお、再起動のタイミングは変更できます。
更新がすべて終わると、ログイン画面が表示されるのでログインをします。
但し、私の環境だけかもしれませんが、Wi-Fi でネットワークにつながっているのに、PIN コードでログインしようとすると「デバイスはオフラインです」というメッセージが表示されました。しかたなく、パスワードでログインしましたが、もしかしたら不具合かもしれません。
なお、この問題は「設定」の「サインインオプション」で PIN コードを再設定することで解決します。
その後、以下の画面が表示されたら、「終了」をクリックしてアップデート終了です。
念のため、タスクバーにある検索ボックスで、winver と入力すると、「バージョン 1607」と表示されるので、正しく Anniversary Update が適用されたことが分かります。
Anniversary Update が待てない方は、試してみてください。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント