おっさんのおっさんによるおっさんのためのブログ
このブログはおっさんによって運営されていますが、ユーザー属性を見てもおっさんのためのブログになっているのが興味深いところです。ちょっと失礼ですが、この表現で進めますね。
このブログはココログで運営していますが、ココログはアクセス解析のリニューアル後、ユーザー属性を見ることができるようになりました。ですので、ちょっとそのユーザー属性を見てみましょう。なお、アクセス解析は先月(11月)のものを利用します。
まず、気になるのは年代ですね。
40代・50代で 53.5%、過半数を超えていますね。
30代も合わせれば 82% 。なんと8割を超えています。
では、性別を見てみましょう。
男性が 74.1% で圧倒的です。
先ほどの年代と合わせると、約60%がおっさんです。
まさに、おっさんのためのブログ(笑)。
しかし、IT系ブログなのに、女性が 25% いるというのは意外と多いと見るべきでしょうか。逆に少ないと見るべきでしょうか。この辺は企業によって偏りがあるのでなんとも言えないですね。
折角なので、他の属性も見てみましょう。
参照元を見てみると圧倒的に検索トラフィックが多いですね。SNS マーケティングが言われて久しいですが、うちのブログではお寒い状態です。参照元なし、は直接アクセスしている方でしょうか。いつもありがとうございます。
このブログにアクセスしているデバイスですが、圧倒的に PC です。8割と言ったところでしょうか。他のブログでは8割がモバイルという話ですが、うちは特殊なのでしょうか?
興味深いのが、アクセス元の地域です。東京からアクセスが多いのは当然として、徳島県からも同じくらいアクセスが多いです。徳島県といえばジャストシステムですが、関連して IT企業が多いのでしょうか。
当ブログのいくつかの属性を見てきましたがいかがだったでしょうか。
他のブログの特性というのは意外とおもしろいのではないかと思います。
以上、おっさんブログからの報告でした。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント