ココログの上級テンプレートで勝手にスマホ対応で表示されてしまう問題の対処方法
多分、5月中旬から6月始めにかけての間だと思うのですが、ココログの上級テンプレートでレスポンシブデザインにしていたのですが、突然、以下のようなスマホ対応で表示されるようになってしまいました。ちょっとひどいですよね。有償プランの上に、レスポンシブデザイン対応したのに。
これを元のレスポンシブデザインに戻すには、以下のような修正を行います。
なお、修正は取り消せないので、必ずバックアップをとってから作業をしてください。
まず、デザインの ”Main Index Template” を編集して、以下の一行を削除します。
<$MTWeblogTypeCastMobileLink$>
保存して、反映すると、以下のようにレスポンシブデザインで表示されるようになります。
なお、一度でも「PC表示に切り替え」をしてしまうと、ブラウザが設定を覚えてしまい元に戻せなくなりますので、確認時には注意してください。対応できたと思ってたら、実は自分のスマホだけなんてことが起こります。
次は、”Individual Archives” で、以下の行を削除します。
<$MTWeblogTypeCastMobileLink$>
保存して、反映すると、以下のスマホ対応表示が、
以下のように、レスポンシブデザイン対応で表示されるようになります。
同じように、”Category Archives” からも、以下の1行を削除して保存、反映します。
<$MTWeblogTypeCastMobileLink$>
これで、勝手にスマホ対応で表示されてしまう問題は解消です。
対応そのものは、分かってしまえば簡単ですが、分かるまで苦労しました。
ココログさん、もうちょっと配慮が欲しいですね。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント