Android OS の「Console OS」は VirtualBox/VMWare にインストールできない
デスクトップ・ノートPC用のAndroid OS「Console OS」が正式リリース | juggly.cn
なんでも、デスクトップやノートパソコン向けの Android OS である「Console OS」の正式版がリリースされたらしいので、早速、VirtualBox にインストールしてみようとしました。
しかし、いくらやってもうまくいきません。
いろいろ調べていたら、公式に VirtualBox/VMWare といった仮想環境はサポートしないと名言しているじゃないですか。
Why not use a virtual machine like VirtualBox or VMWare?
Our competitive product comparison chart starts to explain. Manufacturer-grade Android like Console OS cannot be delivered inside a virtual machine.Modern Android relies on the GPU - and virtualizing an Android GPU makes it impossible to scale Android properly, and deliver a true PC-quality experience. This is why no Android VM today can handle things like OpenGL ES 3, and why Console OS can with dual-boot.
In the long run, we're working to build a hypervisor that we call InstaSwitch, atop XenGT. This will allow for toggling between Windows and Android with near-zero performance impact on either, both to the processor and to the graphics quality and performance of each operating system.
これだけ時間をかけてインストールできなかったので、同じ思いをする人をなくしたいのとくやしいので記事にしておきます。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント