ASP.NET MVC 5 で Twitter 認証を行う方法
前の記事では、ASP.NET MVC 5 で OpenID による Google 認証を行いましたが、今度は Twitter 認証を行ってみます。
プロジェクトの作成方法は同じなので、そこは省略し、Twitter の設定から始めます。
Twtter の設定
まず Twitter 開発者サイト でアプリケーションを登録します。
[Create New App] をクリックします。
アプリケーションの情報を入力します。Website と Callbak URL にはプロジェクトの URL を入力しますが、http://localhost:xxxx/ の形式はエラーになってしまうので、http://127.0.0.1:xxxx/ のループバックアドレスを指定します。
画面下にスクロールし、[Yes, I agree] にチェックを入れ、[Create your Twitter application] をクリックします。
アプリケーションを登録後表示される画面の、[API Keys] タブで、API key を Consumer key、API secret を Cunsumer secret と読み替えて控えておき、Visual Studio に戻ります。
Visual Studio の設定
Visual Studio に戻って、プロジェクトの [App_Start] – [Startup.Auth.cs] を開いて、以下の箇所のコメントを外し、Twitter で取得した Consumer key と Consumer secret をセットします。
app.UseTwitterAuthentication(
consumerKey: "xxxxxxxxxx",
consumerSecret: "xxxxxxxxxx");
アプリケーションの実行
F5 キーを押して、アプリケーションを実行します。
画面右上の [ログイン] をクリックします。
Twtter のログインボタンが表示されるので、クリックします。
権限を要求されるので、[連携アプリを認証] します。Twitter の認証では、一度認証しても、ログインのたびに認証が必要になります。
ユーザー名を入力して、[登録] をクリックします。
無事にログインできていますね。
おわりに
Twitter での設定が少々手間な以外は、簡単に Twitter でログインできることが分ります。
ログインのたびに、権限の認証が必要なのがいけてないですけど。
そもそも、ログイン認証は、OAuth の本来の用途とは違うようなので仕方ないのでしょうね。
関連エントリー
- ASP.NET MVC 5 で OpenID を使用して Google 認証を行う方法
- ASP.NET MVC 5 で OAuth 2.0 を使用して Google 認証を行う方法
- ASP.NET MVC 5 で Facebook 認証を行う方法
参考サイト
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント