.NET Framework 4.0 と 4.5 は CLR のバージョンが異なる
.NET Framework 4.0 は CLR 4.0、 .NET Framework 4.5 は CLR 4.5 と CLR のバージョンが異なるため、.NET Framework 2.0/3.0/3.5 の時のように同じ CLR 2.0 で動作させることができません。
.NET Framework 4 には CLR 4 が含まれますが、.NET Framework 3.5 には CLR 2.0 が含まれます。 (CLR の Version 3 はありません)。.NET Framework 4.5 は .NET Framework 4 のインプレース更新ですが、基になる CLR のバージョン番号は CLR 4.5 と呼ばれます。
.NET Framework 4.5 は、コンピューターの .NET Framework 4 を置き換えるインプレース更新です。 この更新プログラムをインストールした後、.NET Framework 4 のアプリは再コンパイルせずに実行を続けるはずです。 ただし、.NET Framework で行われたいくつかの変更により、アプリのコードを変更しなければならないことがあります。
.NET Framework 4.0 と 4.5 は今までと同じように、CLR 4.0 で統一されてばかりいると思っていたのでこれはちょっと意外でした。
アプリケーションの互換性の面から言っても良策とは思えないのですが、Windows 8 のスタイルに合わせるために CLR のバージョンを分ける必要があったのでしょうか。
なお、CLR のバージョン関係は以下によくまとめられています。
■関連エントリー
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
CLRの情報ありがとうございます。
一部、リンク先がなくなっていました。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/bb822049.aspx
新しいのはこれかな?
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb822049(v=vs.110).aspx
投稿: | 2017/06/19 10:08
情報ありがとうございます!
投稿: fnya | 2017/06/25 12:05