クラウド版 Windows の Windows Azure が発表されたらしい
クラウド版 Windows として、Microsoft より Windows Azure が発表されたとのこと。@IT の記事によると Azure の読み方は「アジュア」のようです。
- マイクロソフト、Windowsのクラウド版「Windows Azure」を正式発表:ニュース - CNET Japan
- マイクロソフトがクラウド参戦、「Azure Services Platform」を発表:CodeZine
- 「Azureはクラウド時代のプラットフォーム」、MSのバルマーCEOが力説:ITpro
- クラウドOS「Windows Azure」と対応サービスを発表、MS - @IT
Windows Azure は 製品として提供されるものではなく、Microsoft のクラウドサービスである Azure Services Platform のベースとなる Windows のようですね。
それで、Azure Services Platform で提供されるサービスは、以下のものになるようです。詳しくは、CodeZine の記事をご参照ください。
- Windows Azure
- SQL Services
- .NET Services
- Live Services
- SharePoint、Dynamics CRM Services
また、Azure Services Platform の開発は、Visual Studio や .NET Framework を利用可能とのことです。
ちょうど1年位前に、バルマー氏が10年後には社内サーバがなくなるという刺激的な発言をしていましたが、Azure Services Platform を前提とした発言だったようですね。
実際にサービスとして利用するにはこれからのようですが、今後の IT を取り巻く環境がどのように変化していくのか興味あるニュースでした。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント