Virtual PC 2007 SP1 がリリースされたらしい
EnterpriseZine:Microsoft、仮想化ソフト「Virtual PC 2007 SP1」リリース
ちょっと遅くなってしまったのですが、Virtual PC 2007 SP1 がリリースされていますね。
おおまかに言うと、 ゲストOSに Windows XP SP3, Windows Vista SP1, Windows Server 2008 が追加され、ホストOSに Windows XP SP3, Windows Vista SP1 が追加されたようですね。
じゃあ、今はゲストOSとして、何がサポートされているのか気になったのですが、こちらにゲストOSのシステム要件が掲載されていているので、これがサポート対象と考えられそう?
- Windows 98, Windows 98 Second Edition
- Windows Millennium Edition (Windows Me)
- Windows 2000 Professional
- Windows XP Home Edition
- Windows XP Professional
- Windows Vista Enterprise
- Windows Vista Business
- Windows Vista Ultimate
- Windows Vista SP1 (Business, Enterprise, Ultimate)
- Windows XP SP3
- Windows Server 2008
- OS/2 Warp Version 4 Fix Pack 15, OS/2 Warp Convenience Pack 1, OS/2 Warp Convenience Pack 2
なぜOS2が。。。
ホストOSは、こんな感じ。
サポートされているオペレーティング システム : Windows Server 2003 x64 editions; Windows Server 2003, Standard Edition (32-bit x86); Windows Vista 64-bit Editions Service Pack 1; Windows Vista Business; Windows Vista Business 64-bit edition; Windows Vista Enterprise; Windows Vista Enterprise 64-bit edition; Windows Vista Service Pack 1; Windows Vista Ultimate; Windows Vista Ultimate 64-bit edition; Windows XP Service Pack 2; Windows XP Service Pack 3
ダウンロードは以下よりどうぞ。
ダウンロードの詳細 : VPC 2007 SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=28c97d22-6eb8-4a09-a7f7-f6c7a1f000b5
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント