英語学習SNSの「iKnow!」がとってもいい感じ
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、この冬休みは昨年末に話題になった英語学習SNSの「iKnow!(アイノウ)」で遊んでいます。
- 最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!([mi]みたいもん!)
- iKnow!はなぜ無料なのか?、そしてSocial Learning Revolutionとは?([mi]みたいもん!)
- 学習した内容がそのまますぐに Podcast で復習できるから、 iKnow! を続ければ英語が定着しそう(Going My Way)
- 進化型英語学習SNSの「iKnow!」がモバイル対応開始(CNET Japan)
実際にiKow!をやってみて、このiKnow!の仕組みは非常によくできていて、この内容を無料で提供していることに驚きました。
いいなぁと思った点をつらつらと。
- 単語には音声と例文がセットになっている
- 例文にはイメージ画像がついていて、感覚的に理解・記憶できる
- しつこいくらい単語を反復学習することで記憶に定着させる仕組みになっている
- 非常に多くのコースが提供されている(現在、7チャンネル・42コース)
- 基礎英語・TOEIC・旅行・ビジネス英語等
- ディクテーションができるのがいい感じ
- PC用の学習コンテンツはFlashでできていて操作しやすい
- 携帯のiアプリが提供されているので、移動中にも英語学習ができる
- 自分で学習した内容をポッドキャストでダウンロード可能(ここは動作未確認)
- テーマ型SNSであるため、英語学習に興味のあるユーザが多い
- なんといっても、やっていておもしろい
将来は広告を表示したり、有償のプレミアム会員を募ったりする予定のようですが、現在無料で提供しているコンテンツは無料のままのようなので安心して使えます。
- なぜiKnow! は無料なの?(iKnow!)
私のヘナチョコな英語力が向上するよう、コツコツと継続したいと思います。
iKnow!
http://www.iknow.co.jp/
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント