Ruby 1.9.0 が正式リリースされたとのこと
Ruby4年ぶりの新版1.9.0正式リリース,VM刷新で大幅高速化(ITpro)
Ruby 1.9.0が正式にリリースされたとのこと。
仮想マシンとして「YARV」を採用しJavaと同じアーキテクチャになり、ベンチマーク性能で2~10倍高速になったようです。
まつもと×笹田、Ruby 1.9を語る(@IT)
また、こちらの記事も興味深いです。
まつもとゆきひろさんと、笹田耕一さんのインタビューなのですが、Ruby1.9でどのように変わったのか、今後はどうなるかなど興味深い内容になっています。
例えば、こんな感じ。
- Ruby1.8系は安定版で、Ruby1.9系は開発版という認識がよい
- Ruby on RailsはRuby1.9にまだ未対応
- Rubyはどんな言語でも扱えるように、Unicodeのような内部コードを持たないのがポリシー
- 今後は並列処理もテーマに
また、技術的な面だけでなく、お二人の話す内容もおもしろかったです。
Tags: Ruby
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント