Silverlightの日本語サイトが公開されています
Flashに対抗するマイクロソフトの「Silverlight」、日本語サイト公開(INTERNET Watch)
Silverlightの日本語サイトが公開されたようです。
スクリーンショットを取ろうかと思ったのですが、Silverlightの再生部分がどうしても真っ黒になってしまうのは、Silverlightのコンテンツ保護機能なのでしょうか?
(2007.6.16追記)
dara-jさんより、IE7, FireFox2でもうまくいったというコメントを頂き、デスクトップPCで試したところうまくスクリーンショットを取ることができました。dara-jさん、情報ありがとうございました!
Microsoft Silverlight
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/
↓再生はできたがスクリーンショットが取れなかった(ノートPC)
↓再生もスクリーンショットもうまくいった(デスクトップPC)
Tags: Microsoft, Silverlight
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
> スクリーンショットを取ろうかと思ったのですが、Silverlightの再生部分がどうしても真っ黒になってしまうのは、Silverlightのコンテンツ保護機能なのでしょうか?
あれぇ?トップページのムービーですよね?
私の環境ではちゃんとスクリーンショット取れましたよ?(IE7とFirefox2)
映像部分のみ黒くなるのってDirectXっぽいですね。グラボの違いでDX使う使わないとかあるのかも。
投稿: dara-j | 2007/06/15 19:28
dara-jさん、コメントありがとうございます!
デスクトップPCにて、スクリーンショットを取り直してみたら、うまくいきました。
うまくいかなかったPCは、ノートPCだったので、dara-jさんの言うように、グラフィックボードの関係でうまくいってなかったのかもしれませんね。
こんなこともあるんですねぇ。。。
投稿: fnya | 2007/06/16 00:05
うまくスクリーンショットがとれて何よりです。
こちらでもノートPCで試してみようと思ったら、XP SP2以降の対応だったんですね > Silverlight
DirectX周りかと思ったんですが、会社のPCでSpy++で覗いても別に固有のWINDOWがないのであまり関係なさそうですね。なんで黒くなったんだろう...
投稿: dara-j | 2007/06/16 03:16
dara-jさん、コメントありがとうございます!
黒くなったノートPCは、Windows XP SP2だったのですが、かなり酷使しているのでへたっているのかもしれません(CPU100%で1時間とか)。。。
投稿: fnya | 2007/06/16 23:58