Internet Explorer Developer Toolbar 正式版リリース
MS、無償のWeb制作者向けIEプラグイン「Internet Explorer Developer Toolbar」正式版公開(CodeZine)
ようやくという感じですが、Internet Explorer Developer Toolbarの正式版がリリースされました。
Internet Explorer Developer Toolbarは、IE上で表示されているサイトの詳細な情報を簡単に参照したり、一部加工したりすることができるWeb開発者向けのIEアドインです。
機能の一覧は、CodeZineの記事を参照していただくとして、便利だなと思う機能をご紹介します。
まず、IEの画面右上に表示される矢印のアイコンをクリックして起動します(画面はIE7)。
なんといっても、便利なのはDOMインスペクタ機能です。
要素をマウスでクリックするだけで、要素の詳細な情報を取得したり、要素の属性加工できます(下図参照)。
また、選択した要素のスタイルシート付きのソースも表示できます。
ソースの折りたたみ機能もいい感じ。
スタイルシートを加工することもできます。
地味ですが、Web開発時にうれしいのがブラウザのキャッシュクリア機能です。
私的に結構うれしかったのが、表示しているサイトのCookie情報を表示する機能ですね。Cookieのクリア機能もあります。
こんな感じで、とても便利なInternet Explorer Developer Toolbarですが、FireBugのようなソースの編集機能やJavaScriptのデバッグ機能は付いていません。
デバッグについては、Firebug Liteを使うとか、下記で説明されているMicrosoft Script Editorを使うのがいいかなと思います。
- IEでjavascriptのエラーをデバッグする方法 (bits and bytes)
でもまあ、IEの開発も随分とやりやすくなりましたね。
↓ダウンロードはこちら
Internet Explorer Developer Toolbar
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e59c3964-672d-4511-bb3e-2d5e1db91038&DisplayLang=en
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント