[書籍]Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~
この本は、昨年の4月に発売になったようなのですが、12月で第6刷になっているので、かなり売れているようですね。
メインのGTDについては、分かりやすく解説されていますし、GTDのアナログツールとデジタルツールの両方が紹介されていました。デジタルツールには、知らないものがたくさんあり、さすが田口さんという感じです。
そして、情報整理の特集では、ブログで「書く」、RSSリーダで「読む」、ソーシャルブックマークで「集める」という3ステップの解説がありました。
私も最近、この3ステップを行ってますが、以前とは入手する情報の量も質も大きく変わりました。他の方も始めてみるとおもしろくなるとおもいますよ?
プレゼンに関する特集も、ユーモアがありよかったです。
プレゼンでは、"Less is more"という言葉がありますが、これは「簡潔なほど伝わる」というものです。
しかし、"Less is more"に対して、"Less is bore"という「簡潔だと飽きちゃうぜ」という言葉があり面白かったです。こういうのは、セミナーや研修では教えてくれないですからね。
あと、勉強会に関する記事もよかったですね。勉強会ってどのように行えばいいのかという情報って、なかなか表に出てこないので。
早速使ってみようと思います。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント