国産検索エンジン開発プロジェクト
「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結
経済産業省が音頭を取って、国産検索エンジンの開発プロジェクトが始動するとのこと。
何を今更という気もしますが。。。
作るものは。。。
コンソーシアムが目指すのは、今後ますます増えると見られる画像や動画の検索・解析ができるエンジンの開発だ。
だそうです。で、
「Googleと正面切って戦っても意味がない。Googleがまだ提供していない新しい領域を開拓したい」
とのこと。
うーん。テキスト検索でGoogleに対抗できなければ、意味がない気がするのですが。ネット上の情報リソースの多くはテキストなのですから。
次の時代は、テキスト検索より画像・動画検索が中心になるという読みなのでしょうか。。。
しかも。。。
3~5年後の実用化を目指す。
遅すぎです(笑)。
3年もあれば、Googleは余裕で画像・動画検索サービスを提供するでしょうに。
始まる前からケチを付けるのは何ですが、このプロジェクトは意味あるんでしょうか。。。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント