GMOネット証券でLAMPを採用
最近、オープンソースでシステムを構築する際にLAMPと呼ばれる組み合わせを使うことが増えているようです。
LAMPとは、Linux + Apache + MySQL + PHP (or Perl or Python)のことで、どれもオープンソースとしてはメジャーな存在です。
LAMPで有名なサイトといえば、mixi(ミクシィ)があります。ユーザ数300万を誇るサービスですが、LAMPでも、これだけのシステムを構築できるということですね。
で、今日のニュースでは、GMOインターネット証券がLAMPでシステムを構築したそうです。信頼性が強く要求される金融機関で、LAMPが採用された意味は大きいと思います。
今後、LAMPベースのサービスが増えてゆくかもしれませんね。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント