Windows 8.1 で起動時に直接デスクトップを表示する方法
Windows 8 では、起動時にスタート画面が表示されるようになり、うっとうしい思いをしていた方も多いかと思います。ですが、Windows 8.1 からは起動時に直接デスクトップを表示することができるようになりました。
起動時に直接デスクトップを表示するには、タスクバーを右クリックして表示されるメニューで「プロパティ」をクリックして「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」画面を表示します。
次に、「ナビゲーション」タブをクリックして、「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」のチェックを入れて「OK」ボタンをクリックすれば設定完了です。
ちょっと分かりにくい場所に設定がありますが、一度設定してしまえば終わりなので、まあ仕方ないですかね。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
起動時にデスクトップ表示できるんですね。
ストレスがひとつ減りました。
ありがとうございました。
投稿: あんドーナツ | 2013/10/22 08:51