Virtual PC で Android を動かしてみました
PCで今すぐAndroid - LiveCD/LiveUSBベースの「Live Android」 | パソコン | マイコミジャーナル
Live Android という x86 アーキテクチャ上で動作する Android があるということで、早速 Virtual PC 2007 で動作するか試してみました。
まず、Live Android の本家サイトは以下。
本家サイトから ISO イメージをダウンロードできるのですが、なぜか ISO ファイルが分割されているので、以下のミラーサイトから 1つにまとまった ISO ファイルをダウンロードしました。
現時点でダウンロードできる Live Andorid のバージョンは ver 0.2 になります。
ISO ファイルのダウンロードが完了したら、Virtual PC でその他OSの適当なバーチャルイメージを作成し起動します。起動したら、メニューの CD >> ISO イメージのキャプチャ からダウンロードした ISO イメージを割り当てて再起動します。
そうすると、あっさりと Live Android が起動しました。さすがに Wi-Fi ネットワークには接続できませんでしたが、メニューの日本語化もできますし、Android の雰囲気は分かりますね。
スポンサーリンク
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
コメント